Webデザインやガジェット、格安SIMの情報ブログ

DELLの23インチIPSモニター「P2314H」レビュー 2万円以内で買える高性能モニター

DELLの23インチIPSモニター「P2314H」を購入したのでレビューしていきます。価格以上に高性能な一台でした!

※本ページは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

スポンサーリンク

モニター選びの条件

今回パソコン本体を購入するタイミングでモニターも一緒に購入しました。一度購入したら暫らく買い換えることは無いだろうと考え、安くで性能のいいモニターを探しました。

  • 21.5~23インチ
  • IPS液晶
  • 目が疲れにくいノングレア
  • ベゼルが狭い狭額縁設計
  • 2万円以内

画面サイズは職場と同じく23インチ。画面の反射と目の疲れが気になるのでノングレアタイプが好きです。IPS液晶もあると嬉しい。そして野暮ったく見えない狭額縁があるとカッコいいよね。予算も余り出せないので2万円以内に収めたい。

この条件で探すといくつか候補が見つかりました。

ふるさと納税でモニターをプレゼントしているiiyamaのディスプレイ。Amazonでベストセラー1位になっている人気商品みたいですね。

髭剃りとかソニックケアでお馴染みのPHILIPSのモニター。5年保証が付いており、外観のデザインも1番良かったと思います。

しかし、Amazonや価格.comのレビューを見てみると「スタンドが貧弱でちょっと触れただけでもグラグラ揺れる」とあり、職場で使っているLGのモニターと同じようなスタンドは避けたかったので候補から外れました。

どちらも共通でベゼルが細いモデルですが、アンチグレアのフィルムがむき出しになっていたり、ベゼルの内側に非表示領域(黒枠)が有ったりと、狭額縁をフルに使う事ができないみたいです。

そこで見つけたのはDELLの「U2414H」という型番のやつでした。

ベゼルが左右とも約6mmと非常に薄く、非表示領域もないのでカッコイイです。SHARPのEDGESTを見た時の衝撃が再来しました。これなら映像を見た時も迫力があるし、作業に没頭できそう。

しかもスタンドが中々高性能な物らしく、上下左右だけではなく高さや縦画面にすることも出来るものでした。見た目もしっかりと安定していそうだったので、コレにしよう!と決めたのですが、問題は価格でした。

Amazonでは24,980円で販売されており、他の安いモニターと比べると5,000円近く高いです。確かにこれだけ高性能だったら納得もいくのですが、既にパソコン本体やパーツで結構お金を使っています。「出来るだけここは2万円以内に抑えておきたい…。」と思い、同じようなものが無いか調べてみると、同じDELLで似たような商品がありました。

それが今回購入した「P2314H」です。ベゼルは先ほどの「U2414H」と比べて太いですが、23インチ・IPSパネル・2万円以内の条件をクリアしています。DELL楽天市場店では17,980円(税込・送料込)で販売されており、その他のモニターと変わらない値段でした。保証も3年間あるので安心して購入できます。

サイズのラインナップは、21.5インチ・23インチ・23.8インチモデルが1920×1080のフルHDとなっており、24インチ・27インチ・28インチのモデルだと3840×2160の4Kディスプレイで値段が49,980円に跳ね上がります。

丁寧でしっかりとした梱包

写真 1 (1)

モニターは注文後、1週間程度で届くと書いておりましたがここは沖縄。安全のため船便で届くことになり10日ほどで届きました。本当は2週間くらいで届くと聞いていたので予定より早かったです。

モニターのサイズが大きいぶん箱もデカかったです。でも見た目よりは軽く感じました。

写真 2 (1)

モニター本体は段ボールと不織布で頑丈に覆われています。

写真 3

USB、VGA、DisplayPortケーブルが付属します。HDMIケーブルはそもそも非対応でした。

写真 2

DELLのモニターは企業のオフィスでよく使用されているため、デザインに派手さはありません。つや消しブラックのベゼルや、どっしりと構えたシルバーのスタンドは無骨で落ち着いたデザインです。

写真 5

スタンドは大きめで、モニターを乗せても安定しています。スタンドに乗せるときはモニターの後ろの穴にはめ込むだけでしっかりとはまります。工具が要らないのですぐに組み立てられました。

wpid-img_20150225_201736.jpg

wpid-img_20150225_201847.jpg

モニターの高さは扇風機の首振りくらいの力で調整できます。パソコンを設置した場所が高さの低いテーブルだったので、目線の高さまでモニターを上げて作業しています。

  • wpid-img_20150225_202117.jpg
  • wpid-img_20150225_202550.jpg

そのまま画面を右に倒すと縦画面になります。ベゼルが4方向ほぼ同じ幅になっているので縦画面にしても違和感なく使えました。マルチモニターで2枚目のモニターを縦にして、資料やソースコードを表示しておくと一気に作業スペースが広くなって使いやすくなりそうです。モニター1枚で縦画面使用する人なんているんだろうか。

まだ慣れていないからか、縦画面で使用していると目線の移動距離が大きくなって首が痛くなりました。

image (1)

背面のデザインってどのメーカーもあまり気にしてないと思うんですが、変に模様を付けたりせずシンプルでいいですね。

写真 1

端子の差込口は下から挿すタイプ。ケーブルをスタンドの穴に通してカバーを取り付けたら見た目もスッキリします。

写真 2

実際に設置してみるとこのようになりました。本体が大きいのでスペースが足りなくなるんじゃないかと心配しておりましたが、全然問題なかったです。

wpid-img_20150225_200444.jpg

wpid-img_20150225_201006.jpg

発色は鮮やかで綺麗です。IPSパネルなので斜めから見ても変色しません。ドット抜けも問題なし。

買って後に地味に嬉しかったのが正面の物理ボタン。職場でタッチセンサー式を使っていたときはボタンの精度が低く、上手く消えないときなどがありました。付いている物理ボタンが押しやすく確実に画面をオフにできます。

まとめ

パソコンを購入する!と決意して長いこと悩んだ甲斐がありました。価格は楽天で17,980円でした。パソコン本体を購入したポイントを使い、実質15,000円程度で購入できたので満足しています。

万能なスタンドがついていて価格も安いのでマルチモニターに打ってつけですね。マルチモニターは憧れますが、うちの作業スペースが少ないので当分無理ですが…。

初めて購入したモニターなので実機で比較することは出来ませんが、これ一台使ったぶんでは作りがしっかりとしていてコストパフォーマンスに優れている一台だと感じます。

参考サイト:

コメントを残す

writer : 鹿
このブログを管理している鹿。Webデザインとガジェットが好き。