Webデザインやガジェット、格安SIMの情報ブログ

3人紹介すれば基本料18ヶ月無料!格安SIMの新生児「メタバースSIM」を申し込んでみた

楽天モバイルのプラン改定により0円維持の移行先を探している方へ、3人以上を招待すれば最大18ヶ月まで基本料金が0円になる格安SIM「メタバースSIM」が登場しました。

愛知県の「NEW LIFE MOBILE」という会社が展開するドコモ系MVNOで、仮想空間のメタバースとは無関係とのこと。多分流行りの名前を入れたかったんでしょうね…。


※本ページは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

スポンサーリンク

メタバースSIMの料金プラン

メタバースSIMの料金プランは下記の通り。最近では珍しくなってきた音声通話SIMに最低利用期間と解約金が付いています。

初期費用 SIM開通作業料:3,300円
SIM発行手数料:433円
月額料金 【音声通話付き】
5GB:1,760円
24GB:2,728円
50GB:4,378円
低速時通信速度 最大200Kbps
データ容量チャージ 1GB:550円
通話料 30秒:22円
かけ放題オプション 5分カケホ:550円
15分カケホ:1,375円
フルカケホ:2,200円
通話オプション 留守番電話:330円
割込通話:330円
最低利用期間、解約金 12ヶ月:6,600円※1
特典
  • 加入後2ヶ月間は月額料金が無料
  • 3人以上紹介すると18ヶ月まで無料

  • ※価格は全て税込表示
  • ※1:2022年7月以降の契約の方は、解約月の「SIMカード基本料金+オプション料金」1ヶ月分)の支払いが必要となります。最低利用期間は無料期間中も対象です。

3人以上招待すると基本料金が最大18ヶ月無料!

メタバースSIMの最大の特徴は「招待制」であること。紹介されずに契約したときも2ヶ月無料(初月+翌月)で使えます。

マイページから発行できる招待URLを経由して、3人以上がメタバースSIMを継続して利用すると、紹介した人が18ヶ月無料で利用できます。


紹介されたユーザーが解約して2人以下になると無料期間が終了するため、多くのユーザーを招待したほうが良いでしょう。

招待は専用のURLから申し込むだけなので、電話番号や名前など個人情報が紹介者には伝わりません。

実際にメタバースSIMを申し込んでみた

早めに申し込んで紹介者になったほうがお得そうなので、筆者も試しに契約してみました。

トップページにある「先着300名限定 お試しユーザー」で申し込みます。他社から乗り換え(MNP)限定で下記特典が受けられます。

  • 解約手数料0円
  • 初期手数料が全額キャッシュバック(Amazonギフト)
  • Amazonギフトカード5,000円分プレゼント

モニター経由で申し込めばネックだった解約金も掛からず、初期手数料もAmazonギフト券で返ってきます。

通常は初期費用+5,000円キャッシュバックで合計8,733円のところ、今だけ10,000円に増額していました。

トップページのバナーからアンケートに答える
アンケート回答後、モニター専用のURLがメールで届く

簡単なアンケートに回答すると、メールで専用の申込みURLが送られてきます。このURLを使って他社から乗り換えで申し込むとキャンペーン対象になります。新規契約は対象外のためご注意ください。

専用のページから「お申込みはこちら」を押して申込みフォームに移動したあと、以下の必要事項を入力します。

  • 個人/法人
  • お名前
  • フリガナ
  • 性別
  • 生年月日
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス

「お申込み区分選択」ではMNPを選択します。乗り換え元の電話番号、MNP予約番号、予約番号の有効期限などを入力します。

契約するプランとオプションを選択します。

ご利用に当たっての注意事項、利用規約、個人情報の取り扱いを確認し、それぞれチェックを入れて同意します。

全てチェックが終わったら「本人確認書類アップロード」ボタンを押して進みます。

本人確認書類のアップロードでは、国籍を選択して写真をアップロードします。筆者は運転免許証を利用しました。

本人確認書類はカメラで撮影したものを送信します。スキャン、コピー、スクリーンショットの写真や加工画像は受付できません。

本人確認書類をアップロードすると、申し込み内容の確認画面が出てきます。

申し込みボタンを押すと契約完了です。画面キャプチャを取りながらでも10分ほどで申し込みが完了しました。

SIMカードが届いたら、開通してしばらく使ってみた感想をブログで紹介予定です。気になる方は下記リンクから申し込んでみてください。

コメントを残す

writer : 鹿
このブログを管理している鹿。Webデザインとガジェットが好き。