Webデザインやガジェット、格安SIMの情報ブログ

iPhone6 PlusはiPad nanoとして発売しておくべきだった

iPhone6・iPhone6 Plusが発売されましたが、みなさんは購入されましたでしょうか?

今日は家電量販店でiPhone6 Plusのモックアップを触ってきたのですが、触ってみてふと思ったことを記事にしてみたいと思います。

※本ページは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

スポンサーリンク

iPhone6 Plusは画面が大きくて使いやすい…?

wpid-img_20140921_003837.jpg
「ところで俺の
iPhone6 Plusを見てくれ。
こいつをどう思う?」
モックアップを見るとやっぱりデカイ。iPhone5sを所持していますが、それと比べると1.5倍くらいあります。

サイズやスペックなどは以下にまとめています。

iPhone6・iPhone6 Plusのスペック・価格比較表 | Creator Clip

従来のiPhoneと比べて画面や本体サイズが大きくなり、その大きさに驚いている方も多いと思います。

iPhone6 Plusは俗に言う「ファブレット」と呼ばれるもので、スマートフォンとタブレットのいいとこ取りのデバイスです。

画面が大きくなったことで文字が読みやすくなり、動画を観るときも迫力があります。しかしその反面、片手での操作が難しくなってしまいました。

iOSは戻るボタンが左上にあるので、片手操作に向いておりません。小型のiPhoneだから成立するUIです。

それなのにiPhone6 Plusから本体が大きくなったことで、戻るボタンに指が届かなくなってしまいました。


iPhone6 Plusにはホームボタンを2回連続でタップすると画面が下に下がってくる機能が実装されておりますが、これは弱点をカバーしただけで便利になったとは言えないです。

iPhone6 Plus向けのUIが必要

IMG_20140831_112529

AndroidではGALAXY Noteのようなペンで操作できるものや、画面の表示領域を分割して同時に2つのアプリを表示できる機能があります。

その他メーカーもフローティングウインドウなどでアプリを同時に開けるように工夫されています。

それに比べてiPhone6 Plusは、従来のアプリが引き伸ばしで表示されていたり、大画面を有効活用する機能が今のところ少ないようです。


今のiPhone6 Plusは単なるらくらくホンでファブレットではなかった | More Access! More Fun!

アプリはいずれ最適化してくれると思いますが、もうちょっとUIを工夫して欲しかったなと感じました。

このサイズだとiPhoneというよりもiPad nanoとして販売して、UIをiPadに近づけたほうが使いやすかったのではないかと思います。

今後は横画面の表示やキーボードのレイアウトのように「従来のiPhoneでもiPadでもないUI」を設計する必要がありそうです。

コメントを残す

writer : 鹿
このブログを管理している鹿。Webデザインとガジェットが好き。