Webデザインやガジェット、格安SIMの情報ブログ

旧イーモバイル回線がファイルの種類によって速度制限を掛けている?

固定回線代わりに現役バリバリで使っているGL04P

月々2,550円で10GBまで使えて速度制限も緩いと大絶賛していた回線でしたが、ここ1~2ヶ月前から動画を読み込む速度が遅くなってきました。

さすがに使いすぎたかな~とあまり気にすることはなかったのですが、ちょっと調べてみたところファイルの種類によって速度制限を行っているらしいです。

※本ページは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

スポンサーリンク

安くて、速くて、いっぱい使えるイーモバイルLTE

請求情報照会-当月通話通信料金概算|My Y mobile

ワイモバイルアウトレットで購入したGL04Pは、公式では2014年10GBを超えた当たりから速度制限を掛けますよ!と発表されていますが、実際のところは25GBまでは容量超過の速度制限が掛からない回線でした。

今月は23日現在で17GBほど使用しておりますが、まだ速度制限はされていません。10GB制限とは何だったのか…。

通信制限については公式サイトに記載されています。

集団訴訟問題で話題になっているWiMAX2+は3日で3GB使用すると速度制限が掛かりますが、イーモバイルLTEでは1日に366MB以上使用すると当日21時から翌2時までの制限のみ。WiMAX2+や305ZTが3日当たりの速度制限が開始された中で、唯一無二の(ほぼ)無制限のモバイルWi-Fiルーターでした。

余談ですが、イーモバイルの366MB制限は2009年10月1日から開始しており、それまでは月300GBまで制限なしでした。ただし、300GBを超えた2ヶ月後には1ヶ月丸々制限されたみたいです。今と昔は時代が違うとはいえ半端ないな。

イー・モバイルのデータ通信における通信品質確保を目的とした対策の正式実施について|2011年3月31日以前の(旧)イー・モバイル報道発表資料|イー・アクセス

10GB超えたあたりからファイルの種類によって制限が掛かる?

そんな感じでパケットを垂れ流し続けたのですが、冒頭でも話したとおり動画の読み込みが遅くなりました。「10GB超えたあたりから~」というのは、速度低下したタイミングが曖昧だからです。ちゃんと調べていないので、翌月改めて調べてみます。

wpid-screenshot_2015-07-23-23-45-45.png

通信速度を測ってみても下り18Mbps超えをしているにも関わらず、YouTubeの720P(HD)画質の動画がスムーズに再生できずにプツプツと途切れるなどの現象が発生していました。もちろん、画質を480Pなどに落としたらバッファが切れることなく再生されます。

試しにワイモバイルのNexus5やUQ mobileで視聴したところ、速度がこちらの方が遅いにも関わらず1,080P(FHD)での視聴が可能でした。

wpid-img_20150725_162523.jpg

速度制限に引っかかっていないか確認するも、スピードテストのアプリによって速度が大きく異なっていました。単にRBB TODAY側の不具合なのか、スピードテストアプリが速度制限の対象なのかはわかりません。ただ同じ時間に同じ機種で測定してここまで遅いのは気になります。

動画視聴以外は問題なし

wpid-screenshot_2015-07-25-15-59-28.png

動画サイト以外の制限はそこまで感じることはなく、画像やPDFの閲覧、アプリの更新やOSアップデートなどは問題なく行えました。

モバイル回線はほとんどの会社で速度制限をきっちりと行っているなか、通常使用では問題ない程度の速度が出ている分には高評価。スマホで通信量の多い動画ファイルを規制するのは妥当な制限だと思います。ただ、契約当時の実質無制限だった頃と比べると少々残念な気がします。

コメントを残す

writer : 鹿
このブログを管理している鹿。Webデザインとガジェットが好き。