Webデザインやガジェット、格安SIMの情報ブログ

ガジェットの充電周りをこれ一つに。ACコンセント付きUSB充電器「Baseus PowerCombo(CCGAN65-2AJ)」レビュー!

USB充電器を主に取り扱うBaseusさんから、コンセントプラグ内蔵型のUSB充電器「Baseus PowerCombo(CCGAN65-2AJ)」をご提供いただいたのでレビューしていきます。

■メリット
  • シンプルなデザインかつマットな質感がオシャレ
  • USB充電器としても延長タップとしても使える
  • 本体がコンパクトで邪魔にならない
  • USB Type-Cは最大65W出力に対応
  • USB-Aポートで5V1Aの低電力機器も充電可能
■デメリット
  • ACプラグを挿すと左右からコードが出て見栄えが悪い
  • コンセント部分はスイングプラグにして欲しかった
  • 複数ポート使用時に発熱が気になる
  • ケーブルが太めで取り回しづらい


※本ページは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

スポンサーリンク

Baseus PowerComboのスペック

Baseus PowerComboは、最大65W・4ポートUSB充電器とコンセントプラグを2つ搭載したハイブリッドな製品。

デスク上に置いても邪魔にならないコンパクトサイズで、デスク上に設置すれば充電周りをスッキリひとまとめにできます。

Baseus PowerComboのスペックは下記の通りです。

Baseus PowerComboのスペック
メーカー・商品名 Baseus PowerCombo(ベースアス パワーコンボ)
型番 CCGAN65-2AJ
入力 AC 100-125V~50/60Hz 10A Max
出力 1250W Max. (AC 125V/60Hz)
合計最大出力 1250W
本体サイズ 約97×41×38mm
重量 約353g
ケーブルの長さ 約1.5m
内容物 電源タップ本体、Baseus 100W (20V5A) USB-C to USB-Cケーブル

Baseus PowerComboの外観・特徴

パッケージは左上にBaseusのロゴが印字されたシンプルなデザイン。裏面には製品の使用イメージと製品仕様が記載されています。

内容物は電源タップ本体、Baseus 100W (20V5A) USB-C to USB-Cケーブルです。

最大100W対応のUSB-Cケーブルが付いてくるのは嬉しいです。マジックテープ式のケーブルタイでまとめて持ち運べます。

取扱説明書は日本語に対応しています。

ケーブル一体型のUSB充電器

こちらがPowerCombo本体。充電器単体で見ると97×41×38mmとコンパクトなサイズですが、ケーブルはかなり太めで頑丈そうな印象を持ちました。

重量はケーブル込みで362g。手で持ってみるとサイズに対してずっしり重さを感じます。

ケーブルの長さは1.5m。デスク上で使うには短すぎず長すぎず丁度いい長さだと思います。太めなケーブルなので取り回しには工夫が必要です。

ケーブルは本体に直接繋がっていて取り外せない仕様です。丈夫な二重被ふく仕様を採用し、耐久性と安全性を重視しているんだとか。

プラグにはアース線も付いています。アース付きコンセントに設置すると、漏電した場合に機器の故障を防ぐことができます。

本体裏側にも製品仕様が印字されています。ちゃんとPSEマークも記載がありますね。

USB充電器にACプラグを内蔵

本体側面に左右1つずつACコンセントを備えており、差し込み部分は埃の侵入を防ぐ「ホコリ防止シャッター」を搭載しています。

ACコンセントの合計出力は最大1250Wまで。ドライヤーや暖房器具などを使わない限りは問題なさそうです。

使用ポートに応じて出力が変動

USBの出力はポートの番号や使用数に応じて変動します。出力パターンは下記の通りです。

Baseus PowerComboの出力パターン
1ポート使用時 Type-C1(65W)
Type-C2(65W)
USB1(5W)
USB2(60W)
2ポート使用時 USB-C1(45W)+USB-C2(20W)
USB1(5W)+USB2(60W)
USB-C1(60W)+USB1(5W)
USB-C2(60W)+USB1(5W)
USB-C2+USB2(合計15W)
USB-C1(45W)+USB2(18W)
3ポート使用時 USB-C1(45W)+USB-C2(15W)+USB1(5W)
USB-C1(45W)+USB-C2+USB2(合計15W)
USB-C1(45W)+USB1(5W)+USB2(15W)
USB-C2+USB2(合計15W)+USB1(5W)
4ポート使用時 USB-C1(45W)+USB-C2+USB2(合計15W)+USB1(5W)

これを全部覚えるのは大変なので、高出力が必要なノートPCは「USB-C1」、急速充電が行えるスマホやタブレットは「USB-C2」か「USB2」、低電流でOKなワイヤレスイヤホンは「USB1」と覚えておくと良いでしょう。

Baseus PowerComboを使ってみた

PCデスクを片付けてPowerComboを設置してみました。どこに置いているのかぱっと見分かりにくいですよね。

正解はモニタースタンドの隅っこ。本体サイズが小さいので隙間にもうまく入りました。通電するとLEDランプが控えめに点灯します。

モニターとMac miniの電源をPowerComboのACコンセントから取っています。直接挿すと左右からコードが伸びて邪魔になるので、パナソニック スイングプラグを使ってケーブルを垂直方向に伸びるようにしました。

パナソニック ローリングタップ(ブラック) WH2129BP

パナソニック ローリングタップ(ブラック) WH2129BP

511円(01/18 23:44時点)
Amazonの情報を掲載しています

最大100W給電に対応したZendure SuperTankを充電してみると、単一ポート使用時は60W~65W前後で給電されていました。

LG Gram 17Z90Nは最大40W前後でした。コンセントで給電した場合もほぼ同じ値で充電されています。

複数ポートを使用すると出力が再分配され、一瞬だけ電力供給が寸断します。しばらく充電していると充電器本体が熱くなっていたので、熱の籠もりやすい場所に設置する場合は注意が必要です。

まとめ

コンセント付きのUSB充電器「Baseus PowerCombo(CCGAN65-2AJ)」をご紹介しました。同じ出力のUSB充電器は数多くあれど、コンセントプラグを備えた製品はまだまだ貴重です。

デスク上でちょっとコンセントを使用したいときや、外付けモニターやノートPCなどの充電周りを一つにまとめたい人にオススメです。

コメントを残す

writer : 鹿
このブログを管理している鹿。Webデザインとガジェットが好き。