Webデザインやガジェット、格安SIMの情報ブログ

Aladdinの照明一体型プロジェクターを比較!ライト性能は「Aladdin X2 Light」、プロジェクター性能は「Aladdin X2 Plus」がおすすめ!

前回レビュー用に貸し出しいただいた「Aladdin X2 Light」 に加えて、より上位モデルの「Aladdin X2 Plus」も比較用にお借りできました。どちらもシーリングライト一体型の3in1プロジェクターですが、価格差が3万円もあります。

タイトルにもある通り、ライト性能は「Aladdin X2 Light」、プロジェクター性能は「Aladdin X2 Plus」が優れています。

上位モデルの「Aladdin X2 Plus」よりも新しい「Aladdin X2 Light」のほうが良い項目もあるため、自分の用途と照らし合わせて選ぶと良さそうです。

※本ページは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

スポンサーリンク

「Aladdin X2 Light」と「Aladdin X2 Plus」のスペックを比較

まずは「Aladdin X2 Light」と「Aladdin X2 Plus」の2機種のスペックを比較してみました。

Aladdin X2 Light Aladdin X2 Plus
写真
価格 99,800円 129,800円
光学系
投写方式 単板DLP™方式
表示素子 DLP® 0.23 1080p DMD DLP® 0.33 1080p DMD
明るさ 700 ANSI ルーメン 900 ANSI ルーメン
光源 DLP LED RGBB LED
LEDシーリングライト
適用畳数 ~14畳 〜8畳
器具光束 最大5500lm、100段階調光 最大3800lm、100段階調光
光色 2700K~6500K、100段階調色
演色性 Ra>80
設計寿命 約70,000時間 (L70※)

  • ※LEDが初期の光出力の70%に劣化する時間
30,000時間
LEDムードライト
LEDカラー RGB(50段階の調色)
LED灯数 46灯(RGBライト)
投影調整範囲
上下可動域 0~19度 0〜32度
台形補正 水平40度, 垂直40度
材質
外筐 PC+ABS
シェード アクリル
スピーカー
メーカー Harman Kardon
実用最大出力 16W(8W+8W)
DTS Virtual:X 対応 非対応
システム
CPU MT9270 T950X2
メモリ 1.5GB 2GB
ストレージ 32GB
OS Aladdin OS(Android 11 Aladdin OS(Android 9
高速起動モード 対応
ミラーリング 対応

  • ※動画配信アプリなど、一部コンテンツはDRM(著作権保護機能)によりご利用いただけないことがございます。
電力条件
定格電圧 AC100V〜240V 100V-110V
定格周波数 50/60Hz
定格消費電力 160W
動作温度 5℃~35℃
駆動音 32db程度

  • ※端末から1mの距離で測定した場合
  • ※数値は目安であり、プロジェクターの設定条件や使用環境によって異なります
35dB ~ 37db程度まで

  • ※端末から1mの距離で測定した場合
  • ※数値は目安であり、プロジェクターの設定条件や使用環境によって異なります
無線
無線LAN Wi-Fi 5 2.4/5GHz, 802.11a/b/g/n/ac Wi-Fi 6 2.4/5GHz, 802.11b/g/n/ac/ax
Bluetooth 5.1 5.0
外形寸法・質量
外形寸法 約456(幅)× 456(奥行き)× 121(高さ)mm 約476(幅)× 476(奥行き)× 145(高さ)mm
質量 4.7kg 4.9kg

主な違いは下記の通りです。

■主な違い
  • プロジェクターの明るさ:Aladdin X2 Plus
    Aladdin X2 Lightは「700 ANSIルーメン」、Aladdin X2 Plusは「900 ANSIルーメン」

    • ※ANSIルーメン:プロジェクターの明るさ(光出力)を表す単位で、アメリカ国家規格協会(ANSI: American National Standards Institute)が定めた測定基準に基づく
  • 映像品質:Aladdin X2 Light
    Aladdin X2 LightはMEMC機能「あり」、Aladdin X2 PlusはMEMC機能「なし」

    • ※MEMC機能:映像の動きを滑らかにするために、フレーム間に補間処理を行う技術
  • シーリングライトの明るさ:Aladdin X2 Light
    Aladdin X2 Lightは「最大5500ルーメン」、Aladdin X2 Plusは「最大3800ルーメン」
  • シーリングライトの機能:Aladdin X2 Light
    Aladdin X2 Lightはムードライト「あり」、Aladdin X2 Plusはムードライト「なし」
  • シーリングライトの寿命:Aladdin X2 Light
    Aladdin X2 Lightは「約70,000時間 (L70※)」、Aladdin X2 Plusは「30,000時間」

    • ※LEDが初期の光出力の70%に劣化する時間
  • 設置距離(100インチ投影時)とレンズ可動域:Aladdin X2 Plus
    Aladdin X2 Lightは「約2メートル/最大19度」、Aladdin X2 Plusは「約1.78メートル/最大32度」

違いを比較してみると、「Aladdin X2 Light」はLEDシーリングライトの機能を重視しており、「Aladdin X2 Plus」はプロジェクターの明るさや設置の自由度が高いモデルです。

壁とシーリングライトの位置が近い場所で使う場合、より大画面に写せる「Aladdin X2 Plus」の方が使いやすく感じました。

映像品質については、「Aladdin X2 Light」のみMEMC機能に対応しています。

MEMC機能は、映像の動きを滑らかにするために、フレーム間に補間処理を行う技術のこと。より映像の滑らかさを重視したい人は「Aladdin X2 Light」がおすすめです。

「Aladdin X2 Light」と「Aladdin X2 Plus」の比較レビュー

「Aladdin X2 Light」と「Aladdin X2 Plus」の外観はほとんど同じです。Aladdin X2 Lightのほうがサイズが一回りコンパクトで、重量も4.9kg→4.7kgと軽くなっています。

設置方法も同じで、引掛シーリングに専用金具を取り付けて上にはめ込むだけ。詳しい手順については、Aladdin X2 Lightのレビュー記事をご確認ください。

Aladdin X2 Plusを設置した様子がこちら。見た目だけではAladdin X2 Lightとの違いがほとんど分かりません。

リモコンの比較

Aladdin X2 Plusのリモコンは非常にシンプル。照明のオン・オフは中央の十字ボタンの左上にある電球アイコンから、色温度は十時ボタン右上のボタンから行います。

Aladdin X2 Lightでは、ムードライトの操作ボタンやモード切り替えボタンがあり、様々な機能をボタン1つで呼び出せます。どちらも直感的に扱えると思いました。

投影位置・サイズを比較

同じ設置場所から投影位置を限界まで下げた場合、「Aladdin X2 Light」は最大19度まで、「Aladdin X2 Plus」は最大32度までと結構違いが出てきました。

シーリングライトと投影場所との位置が近いときは、「Aladdin X2 Plus」のほうが設置の自由度が高く感じました。

Aladdin X2 Lightの表示
Aladdin X2 Plusの表示

画面のサイズも「Aladdin X2 Plus」の方が、一回り以上大きく映し出せています。部屋の照明を消して自然光のみ入っている環境で試したところ、想像以上にくっきりと写っています。

環境によってはうまく投影できない場合もあるため、一度実機をレンタルして試してみるのも良いかもしれません。

画面の明るさを比較

画面の明るさについては、「Aladdin X2 Plus」の方がより明るく写せています。日中でもより鮮明な映像を楽しみたい人はこちらがおすすめです。

「Aladdin X2 Light」についても、夜間や日中にカーテンを閉めて使う分には十分キレイに写ります。

シーリングライトの明るさ・機能を比較

Aladdin X2 Plusの明るさ
Aladdin X2 Lightの明るさ

「Aladdin X2 Plus」は適用畳数が8畳・最大3800ルーメンの明るさに対し、「Aladdin X2 Light」は適用畳数が14畳・最大5,000ルーメンの明るさがあります。

寿命についても「Aladdin X2 Light」の方が長く、「Aladdin X2 Plus」が30000時間、「Aladdin X2 Light」は70,000時間も利用できます。

シーリングライトとして利用する場合、「Aladdin X2 Light」の方が圧倒的に優れています。コンパクトなお部屋で利用する場合は、「Aladdin X2 Plus」でも十分明るく感じました。

さらに、[Aladdin X2 Light」のみムードライト機能が搭載されており、シーンに応じて50段階の調色に対応しています。

パーティやイベントなどを楽しく盛り上げたい、リラックスしたムードで映像を楽しみたい用途にぴったりです。

まとめ

Aladdinの照明一体型プロジェクター「Aladdin X2 Light」と「Aladdin X2 Plus」を比較レビューしました。

どちらも基本的な使い勝手は同じで、プロジェクター性能を重視するか、LEDシーリングライトの性能を重視するかによって最適なモデルが異なります。

■Aladdin X2 Lightが向いている人
  • 価格を安く抑えたい
  • 明るく長寿命なシーリングライトを求める
  • 滑らかな映像体験を楽しみたい
■Aladdin X2 Plusが向いている人
  • 投影面との距離が狭い場所に設置する
  • プロジェクター性能を重視する
  • ムードライトの機能が必要ない

両社を比較した結果、「Aladdin X2 Light」のほうがコスパに優れていると感じました。3万円安く購入できるのに性能は大きく変わらず、より明るく長寿命になったLEDシーリングライトで長く使えると思います。

コンパクトな部屋で使う場合は、[Aladdin X2 Plus」のほうが設置の自由度が高くておすすめです。筆者の部屋のように壁との位置が近くても設置しやすく、シーリングライトの明るさも十分でした。

この記事を参考にして、お住まいの部屋や用途に合わせたプロジェクター選びの手助けになれば嬉しいです。

コメントを残す

writer : 鹿
このブログを管理している鹿。Webデザインとガジェットが好き。