Webデザインやガジェット、格安SIMの情報ブログ

【沖縄・那覇】せんべろ大衆酒場「守陽館」の30食限定カレーうどんランチがお得すぎた

沖縄都市モノレール「ゆいレール」の旭橋駅から徒歩2分(93m)の場所にあるせんべろ居酒屋「守陽館(しゅようかん)」が、2021年1月からカレーうどんのランチを始めたと聞きつけ、早速食べに行ってきました。

フードコートのようにセルフサービスで、手軽に安くうまいカレーうどんが食べられて大満足です。平日限定(土日祝休み)、11:30~14:00(ラストオーダー13:30)までやっているので、お近くの際はぜひ食べに行ってみてください。

※本ページは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

スポンサーリンク

「守陽館」の店舗情報

「守陽館」は、沖縄県那覇市泉崎にある居酒屋です。専用駐車場はなく近くに有料パーキングがあります。車で来るよりは徒歩やモノレールのほうがアクセスしやすいです。

住所 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-22-6 泉崎コーポ1F
アクセス ゆいレール「旭橋駅」東口徒歩徒歩1分
電話番号 098-861-8633
営業時間 ランチ(月~金):11:30~14:00(ラストオーダー13:30)
居酒屋:16:00~24:00(ラストオーダー23:00)
支払い方法 ランチ:現金のみ(食券制)
居酒屋:PayPay、LINE Pay、OKI Pay、銀行Pay、ALIPAY
備考 全席禁煙


平日限定ランチのカレーうどんが安くてうまい

そんな守陽館が今年から始めたカレーうどんランチ。トッピングのシンプルな「カレーうどん」は、税込300円からという安さで食べられます。

■メニュー
  • カレーうどん:300円
  • 月見カレーうどん:400円
  • ちくわ天カレーうどん:500円
  • チャーシューカレーうどん:500円
■トッピング
各100円

  • 温玉
  • チーズ
  • キムチ
  • ネギ増し増し
■追い飯
  • 追い飯:100円
  • チーズ追い飯:200円

フードコートのようにセルフサービス

注文は食券制。ランチタイムでは現金のみ使用できます。両替には対応しないので、大きなお金は予め崩してから来店しましょう。

店内はオープンキッチンのカウンターとテーブル席。

食事の受け取りや返却、お水などもセルフサービスです。

月見カレーうどん(400円)を注文

早速月見カレーうどん(400円)を注文しました。フードコートでよくある呼び出しベルを渡されます。

注文して5分もかからず完成。いい意味で期待を裏切るボリューム感と見た目の良さ。寒い日に嬉しい熱々の状態で提供されます。中央にはネギと半熟卵が乗っています。

麺は程良いコシのあるモチモチしたうどんです。ルーが跳ねないように短く切りながら食べ進めます。

ルーはダシとスパイスが効いていて自分好みでした。あまり外でカレーうどんを食べる機会がなかったのですが、普通のうどんよりもしっかり食べた感があっていいですね。

中盤に差し替わるタイミングで黄身を崩すと、中からとろっと溢れてきます。うどんに絡めていただくと、スパイスの辛味がマイルドになって食べやすくなりました。

あとはガンガン食べ進めます。器が結構深いので見た目以上にボリュームがあります。

追い飯(100円)で〆はカレーライスとして

ルーが余ってしまったので、追い飯(100円)を追加注文。〆はカレーライスとしていただきます。

そして到着したのは、うどんの器に近いサイズの山盛りごはん。予想していたよりもボリューム満点で驚きました。

行儀が悪くて申し訳無いですが、カレールーにぶちこんで混ぜていただきます。普通のカレーと比べてさらっとしているので、雑炊のようにぺろりと食べられました。

あっという間に完食。ごちそうさまでした。

まとめ

というわけで、せんべろ大衆酒場「守陽館」で居酒屋ランチを楽しんできました。

このカレーうどんが300円から食べられるのは、はっきり言ってかなりお得だと思います。今回は温玉と追い飯を注文したので500円になりましたが、炭水化物でお腹いっぱいになりました。

那覇の旭橋周辺で「安い・速い・うまい」ランチを探している方にオススメです。

住所 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-22-6 泉崎コーポ1F
アクセス ゆいレール「旭橋駅」東口徒歩徒歩1分
電話番号 098-861-8633
営業時間 ランチ(月~金):11:30~14:00(ラストオーダー13:30)
居酒屋:16:00~24:00(ラストオーダー23:00)
支払い方法 ランチ:現金のみ(食券制)
居酒屋:PayPay、LINE Pay、OKI Pay、銀行Pay、ALIPAY
備考 全席禁煙


コメントを残す

writer : 鹿
このブログを管理している鹿。Webデザインとガジェットが好き。