Webデザインやガジェット、格安SIMの情報ブログ

初めての金沢上陸!レンタサイクルで主要観光スポットを巡る旅。帰りは滋賀県を経由して京都の夜景を満喫する

JR秋の乗り放題パスを使って金沢までやってきました。旅行4日目は金沢の主要観光地を巡り、本日の宿泊地である京都へ向かいます。

金沢に来たのは生まれて初めてなので、どんな観光地や名物があるのかよく分かっていません。ホテルのレンタサイクルを使って時間ギリギリまで楽しんできました。

3日目の記事はこちら

※本ページは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

スポンサーリンク

レンタサイクルで金沢の有名観光スポットを巡る

私が宿泊した「ホテルエコノ金沢」では無料でレンタサイクルを借りることができます。

昨晩はすべて貸し出しされていましたが、朝には返却されていたので金沢の街を自転車で巡ります。

近江町市場

まずはホテルから徒歩約15分(自転車だと約7分)の「近江町市場」にやって来ました。

鮮魚や青果店、精肉店、飲食店やお土産屋さんが並ぶ有名な観光地です。自転車はパーキング口からすぐの駐車場に停められます。

近江町市場の情報
住所 〒920-0905 石川県金沢市上近江町50
電話番号 076-231-1462
営業時間 9時~17時
店舗数 73店舗(市場全体は133店舗)
アクセス 金沢駅より徒歩15分。バスは金沢駅東口から6番〜9番の北鉄バスに乗車し、「武蔵ヶ辻」が最寄りのバス停です。

近江町市場のパーキングにも、金沢市のレンタサイクル「まちのり」があります。利用料金は1回利用と月額利用で異なるようです。

金沢市のレンタサイクル「まちのり」の利用料金
1回会員 月額会員
基本料金 0円 1,650円/月(日割り)
最初の30分 165円/回 0円
30分を超過した場合 110円/30分 110円/30分
1日超過料金上限 2,200円 2,200円

商店街には約170店の店先があり、早朝でも活気に溢れていました。ところ狭しと様々な海産物が並び、市民の台所を支えてくれる場所になっているようです。

海鮮丼などは観光地価格になっていたので、私の懐事情としては手が出せないです。

旅行だからたまには贅沢したい気分でもありますが、後で戻ってきて手頃なお店を探すことに。

自動販売機にのどぐろやホタルイカが売られていました。これなら時間が遅くなっても購入できて良さそうですね。

ひがし茶屋街

近江町市場から徒歩約10分(自転車で約5分)の「ひがし茶屋街」にやって来ました。昨晩の静けさとは違って観光客で賑わっていました。

住所 〒920-0831 石川県金沢市東山
車でのアクセス 金沢駅から約10分
金沢東IC・金沢森本ICから約15分、金沢西ICから約25分
駐車場:台数 市営東山観光駐車場(乗用車15台)
市営東山河畔観光駐車場(乗用車14台)
東山観光バス駐車場(バス5台)
東山北観光バス駐車場(バス4台)
公共交通機関のアクセス 城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「橋場町」バス停から徒歩約5分
金沢ふらっとバス材木ルート「浅野川大橋」バス停から徒歩約5分

こちらも金沢を代表する観光地の一つで、石畳が続く古い街並みは国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。

石畳の両端には「紅殻格子」という格子戸のある小屋が続き、レトロな街並みが写真撮影には持って来いの場所です。

和菓子やお茶をはじめ、金箔の乗ったアイスや雑貨屋、カフェなどが充実しています。

着物をレンタルして歩いている方や、修学旅行生らしき人、写真を撮っている方などがたくさんいました。

一歩路地に入るとまた違った雰囲気に。どこを撮ってもよく見えるフォトジェニックなスポットです。

金沢城公園

ひがし茶屋街を軽く見て回ったあとは、徒歩約15分(自転車で約7分)の「金沢城公園」に向かいました。

菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門については入場料金が掛かりますが、その他のエリアは無料で入ることができます。

金沢城公園の詳細
住所 〒920-0937 石川県金沢市丸の内1−1
電話番号 076-234-3800
開園日 年中無休
営業時間 3月1日~10月15日:7時~18時 (退園時間)
10月16日~2月末日:8時~17時 (退園時間)
入園料 無料
菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門の入園料 ▼個人

  • 大人(18歳以上):320円
  • 小人(6歳~18歳未満):100円

▼団体(有料対象者30名以上)

  • 大人(18歳以上):250円
  • 小人(6歳~18歳未満):80円

園内はとても広く、滞在時間ではすべてを巡ることができません。

お城の写真を撮っていたら、タイミング良くジャンプする修学旅行生が写ってました。これも青春だなぁ…と思いながら公園内を思うがままに散策します。

紅葉シーズンにしては早めでしたが、ところどころ綺麗に色づいた木々が広がっていました。

夜間にはライトアップされることもあるそうなので、より幻想的な景色を体験できそうですね。

鶴の丸休憩館からは五十間長屋の景色が一望できます。椅子や机があり飲食も可能で、11時になるとカフェも営業しています。

金沢城の「三御門」と呼ばれる中の1つ「橋爪門」。焼失で再建されたものであるものの、立派な門や石組みを見ることができました。

日没から午後9時までは、金沢城公園がライトアップされ幻想的な雰囲気になるようです。

金沢城に隣接した庭園「玉泉院丸庭園(ぎょくせんいんまるていえん)」は、歴代藩主が愛でた庭園の姿を再現しているんだとか。

滝や池からは心地いい水の音が聞こえてきて、心身ともにリラックスできました。

金沢21世紀美術館

「カラー・アクティビティ・ハウス」by オラファー・エリアソン

続いては、金沢城公園から徒歩約5分(自転車で2分)の場所にある「金沢21世紀美術館」へ。現代アートが多数展示されている美術館です。

誰もがいつでも立ち寄れて、様々な出会いの場となることを目指しているそう。

建物の外にも不思議な形をした椅子があったり、様々な展示物が並んでいます。建物を取り囲むように広がる広い芝生があり、晴れた日には白い建物が映えますね。

金沢21世紀美術館の施設情報
住所 〒920-8509 石川県金沢市広坂1丁目2-1
電話番号 076-220-2800
営業時間/期間 展覧会ゾーン:10時~18時(金・土曜日は20時まで)
交流ゾーン:9時~22時
※時短営業の場合あり
定休日 展覧会ゾーン:毎週月曜日(祝休日の場合は翌平日)、年末年始
交流ゾーン:年末年始
料金 美術館の建物への入館(交流ゾーン)は無料
展覧会ゾーンへの入場は展覧会観覧券(有料)が必要です。
なお、市民ギャラリー等で開催されている一般主催展覧会の観覧券は、各会場入口でお買い求めください。(展覧会の観覧料は内容や時期により異なる)
利用可能クレジットカード JCB、マスター、VISA、交通系IC、QUICPay、iD、Edy、WAON、nanaco
アクセス(車) 金沢駅から約10分(約2km)
駐車場は有料です
アクセス(公共交通機関) JR金沢駅より兼六園口(東口)バスターミナル3,6番バスにて「広坂・21世紀美術館」下車すぐ
8〜10番バスにて「香林坊(アトリオ前)」下車、徒歩5分

平日昼過ぎにも関わらず来館者は多く、修学旅行生や団体で来ている方もいました。

美術館の建物への入館は無料ですが、一部エリアは有料のチケットが必要です。

一番人気の「スイミング・プール地下部」の鑑賞は入場制限が掛けられており、事前予約サイトから申し込むか、当日順番待ち受付を利用します。キャンセル待ちは受け付けていないためご注文ください。

今回はあまり時間もないので、無料で入れる交流ゾーンを散策してみます。ショップや図書館などもあり、無料エリアでも十分楽しめると思います。

館内は全方位がガラス張りの開放感のある作りで、椅子も多くあるので金沢散策の休憩にもちょうどよかったです。

ど派手な花柄模様のウォールアートの手前には、ゆりかごのように揺れる椅子が置いてあります。

屋内作品では「タレルの部屋」という展示がありました。

ただ何もない部屋のように見えますが、上を見上げると天井が四角く切り抜かれており、空を眺めることができます。最初はデジタルの映像かと思いました…。

SNSでも有名なウサギの耳をモチーフにした椅子。せっかくなので自撮りしてみましたが、一人で順番待ちして撮るのは恥ずかしかったです。

このほかにも入場無料のレオナルド展をぼーっと見ていたり…。個人的には一人で回るよりも、誰かと一緒に回ったほうが楽しめると思います。

近江町市場にある「かいてん寿し大倉」で寿司ランチ

金沢の滞在時間も残り僅かになったので、近江町市場まで戻ってお昼ごはんを食べます。

今回は、ランチでリーズナブルにお寿司が食べられる「かいてん寿し大倉」へやって来ました。

「かいてん寿し大倉」の店舗情報
住所 〒920-0917 金沢市下堤町38(近江町市場内)
アクセス 電車:JR北陸新幹線金沢駅より徒歩15分
バス:JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
車:近江町市場周辺の駐車場をご利用ください
電話番号 076-231-3317
席数 カウンター25席
営業時間 平日:10時30分~17時
土日祝:10時30分~18時
定休日 水曜日

この日のお目当ては、平日10時30分~15時限定のランチタイムサービス。

■「かいてん寿し大倉」のランチメニュー
  • 近江町盛りA:10貫700円(20食限定・日替わり)
  • 近江町盛りB:10貫1,250円(まぐろ、いか、ぶり、貝、かじき、赤えび、おすすめ白身など)
  • 百万石盛り:9貫2,000円(中トロ、地物あまえび、のどぐろ、おすすめ白身、いくらなど)
  • 極み盛り:10貫3,800円(大トロ、中トロ、のどぐろ、生うに、白エビ、活ばい貝など)
  • かがやき盛り:10貫2,600円(赤身、大とろ、のどぐろ、おすすめ白身、地物甘えび、かに、数の子など)
  • ※平日10時30分~15時限定。全品味噌汁付き
  • ※季節や仕入れの都合により内容が変わる場合がございます。

一番安い近江町盛りA 10貫(税込700円)は限定20食しかなく、オープン直後に売り切れていました。仕方ないのでBセットの10貫(1,250円)を注文しました。

注文して10分程度でお寿司が到着。お腹が空いていた私にとって握りたてのお寿司は光り輝いて見えました。

やっぱり金沢に来たら、寿司を食べずに帰るわけにはいかない。(前日にも食べたけど)

ランチメニューは味噌汁付き。アサリとアオサ(アーサ)も入っていて美味しかったです。

ゆっくり食べる暇もなく、あっという間に完食してしまいました。温かいお茶も一気に飲み干してお店を後にします。

今回は全国旅行支援の地域クーポンを1,000円分使ってお支払い。250円でお腹いっぱいになりました。

お土産を買って金沢から滋賀まで移動

ご飯を食べ終わった時間が1時40分、残り40分ほどで電車に乗らないと次の予定に間に合わなくなります。

急いでホテルでレンタサイクルを返却して、預けた荷物を取りに行きます。

金沢のお土産は金沢駅構内にある「おみやげ処」で買いました。これで全国旅行支援のクーポンも全て使い切ることができました。

なんとか間に合いました。14時28分発の福井行きに乗り込みます。金沢の滞在時間は1日未満でしたが、有名な観光地はざっと回ることができて満足です。

ここから4時間半かけて滋賀県の近江八幡駅まで向かいます。金沢へ行くときは琵琶湖の西側を通ってきましたが、帰りは東側から移動します。

1時間半ほど乗って福井駅で乗り換え。

JR福井駅前の商業施設「ハピリン」。福井名産やお酒などが売っていたり、飲食店などがいくつか入っています。

30分ほど休憩したあとは、福井駅に戻って敦賀を目指します。乗車時間は1時間弱です。

行きと同じように車窓から日が暮れるまでをぼーっと眺めて過ごします。新幹線では味わえないのんびり移動する体験は、ある意味贅沢な時間の使い方かもしれません。

夕方の17時36分に敦賀まで到着しました。15分ほど時間があるのでトイレ休憩を済ませて戻ります。

昨日見た駅前のTSURUGA POLT SQUARE 「otta」も夜になると人が賑わっています。

それはさておき、新快速に乗って一気に駆け下ります。ここまで来たらもう着いたも同然です。

出発から約5時間かけて、滋賀県の近江八幡駅に無事到着しました!

現地にいるTwitterのフォロワーの方と合流し、車に乗って行きつけの焼肉に連れて行ってもらえることに。

夕ご飯は「焼肉中村屋」で近江牛を堪能!

夜ご飯はTwitterのフォロワーさんが行きつけの「焼肉中村屋」さんへ。

肉屋直営店なので、近江牛としてはリーズナブルに食べられるお店なんだとか。

焼肉中村屋の店舗情報
住所 〒523-0896 滋賀県近江八幡市鷹飼町北3丁目17−6
電話番号 0748-32-1129
営業時間 17時~21時30分
定休日 毎月第3火曜日、毎週水曜日


まずは赤身肉三種盛り(イチボ、マルシン、ラム)を注文。お肉を焼く前から優勝が決定しました。お好みで塩やタレを付けていただきます。

早速お肉を焼いていきます。肉を焼くこの瞬間を楽しみにここまで来ました。

味はもちろん最高です。旅の疲れが吹っ飛ぶほど美味かった。肉厚なのに柔らかく、赤身と脂身のバランスが丁度良く感じました。

金沢では海鮮を堪能して、滋賀県では近江牛を食べられるなんて幸せそのものです。電車で遠くまで来た甲斐がありました。

霜降り三種盛も注文しました。こんなに良いお肉は滅多に食べる機会がないので、ゆっくり味わっていただきました。

ローストユッケもタレが最高に美味しい。語彙力がなさすぎてずっと旨い!としか言ってなかった気がする。

大根のサラダや〆のアイスもいただき、大満足で店を後にしました。また滋賀県に訪れる機会があれば行ってみたいお店です。

夜の「琵琶湖大橋」「京都市営展望台」で夜景を撮る

お肉を堪能したあとは、車に乗って琵琶湖大橋の下で夜景を見ることに。

フォロワーさんから三脚を借りて撮ってみた1枚。並行が取れていなかったり、左右のバランスが不完全でまだまだ修行が足りません。

場所を移動して、京都で最も有名な夜景デートスポット「京都市営展望台」までやって来ました。

京都タワーや街並みが一望できる最高のロケーションです。平日の夜23時過ぎにも関わらず、カップルや家族連れなどで夜景を楽しんでいました。

京都に泊まったことがなかったので、京都の夜景を見るのはこれが初めて。想像以上に綺麗な景色に言葉を失います。

スーパーホテル京都・四条河原町に宿泊

帰りはホテルの近くまで送ってもらいました。本当に何から何まで助かりました…!

本日泊まる宿は「スーパーホテル京都・四条河原町」です。阪急の河原町駅から徒歩2分の好立地にあるビジネスホテル。

今年4月に宿泊したスーパーホテル新宿歌舞伎町が予想以上に良かったので、今回もスーパーホテルの系列を選びました。

天然温泉 御所の湯 スーパーホテル京都・四条河原町
阪急京都河原町駅徒歩3分★河原町唯一の天然温泉&無料の健康朝食ビュッフェ付♪
5,300円~
楽天トラベルで予約する
住所 〒604-8042 京都府京都市中京区裏寺町通四条上る中之町538-1
最寄り駅 阪急京都河原町駅より徒歩約3分★京阪祇園四条駅より徒歩約5分★京都駅より市バスにて四条河原町バス停下車徒歩約1分★
電話番号 075-255-9000
評価 4.23

一番の理由は、じゃらんのクーポンと全国旅行支援を使って実質0円だったこと。せっかく利用できる制度はとことん利用していきます。

部屋の鍵が暗証番号式なのもスーパーホテルの特徴。カードキーを管理せずスマホでパスコードをメモしておけばいいので楽ですね。

個人的には、カードキーを挿して電気をつける部屋よりも好みです。番号を覚えておくほうが面倒に感じる方もいると思いますが…。

今回のお部屋はお任せで予約したところ、ベッドの広い部屋に案内されてラッキーでした。

予約時に間違えて喫煙室になったものの、部屋の匂いもほぼ気になりません。

木目の壁と広いデスクが特徴で、必要なものは一通り揃っていました。枕元にコンセントがあったり、寝ながらテレビが見やすい位置にあって便利です。

この部屋は洗面台とトイレのドアが一体化されていて、引き戸を閉めると洗面台が出てくるユニークな作りでした。

この日は朝からずっと歩き回ってたので、早めに寝ることにします。ホントは夜の京都も回ろうと思ってたのに、早くも体力の限界を迎えました。

詳しいホテルレビューはこちら。

まとめ

旅行記を書くペースが遅すぎて、旅行から1ヶ月が過ぎてしまいました。

初めての金沢観光でしたが、一人で回るにはちょっと勿体ない場所でした。出来れば誰かと一緒に来て写真を撮ったほうが楽しめそうです。(またリベンジしたい)

帰り道に初めての滋賀県に立ち寄ることもできて、結果としていろんな県の名産品を味わえたのもいい思い出です。

はじめましてのフォロワーさんにも会えたし、いいお肉と夜景も堪能できて充実した1日を過ごせました。

次回は京都から大阪と奈良を巡り、いよいよ沖縄へ帰る流れになります。

コメントを残す

writer : 鹿
このブログを管理している鹿。Webデザインとガジェットが好き。