Webデザインやガジェット、格安SIMの情報ブログ

UQ mobileの新料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」を2025年6月3日(火)から提供開始

UQ mobileは、2025年6月3日(火)から新料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」を2025年6月3日(火)から提供開始します。

コミコミプランバリューは、月35GB+10分/回の通話定額がセットで月額3,828円。トクトクプラン2は月30GBで4,048円、月5GB未満は2,948円の料金が変動するプランです。

新料金プランの提供開始に合わせて、2025年6月2日(月)をもって「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」および、「UQ親子応援割」の新規受付を終了します。また、既存の料金プランについて、今後改定を予定しています。

※本ページは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

スポンサーリンク

「コミコミプランバリュー」と「トクトクプラン2」のプラン詳細

2025年6月3日(火)から提供開始する「コミコミプランバリュー」と「トクトクプラン2」のプラン詳細を表にまとめました。

コミコミプランバリュー トクトクプラン2
月額料金 3,828円 4,048円
(月5GB未満は2,948円)
au PAY カードお支払い割 -220円
①自宅セット割 -1,100円
②家族セット割 -550円
月間データ容量 35GB 5GB~30GB
国内通話料 1回10分以内の通話料無料※ 22円/30秒
付帯サービス
  • Pontaパス
  • サブスクぷらすポイント
  • サブスクぷらすポイント

  • ※コミコミプランバリューは、「au PAY カードお支払い割」「自宅セット割」「家族セット割」の適用対象外です。
  • ※「コミコミプラン+」を利用で「UQ親子応援割」の対象の方が「コミコミプランバリュー」にプラン変更した場合、割引は継続して適用されます。
  • ※データ利用量が月間データ容量を超過した場合、当月末までの通信速度を最大1Mbpsに制限されます。さらに、月間のデータ利用量が50GBを超過した場合、当月末までの通信速度を最大128kbpsに制限されます。
  • ※1:0570(ナビダイヤル)への特番通話などは対象外。1回の通話が10分を超えた場合、超過分につき22円/30秒の通話料が別途かかります。

35GB+10分通話定額コミコミの「コミコミプランバリュー」

「コミコミプランバリュー」は、毎月35GBのデータ容量と1回10分以内の国内通話かけ放題に加えて、ローソンでのお買い物などがおトクになる「Pontaパス(月額548円)」が付いてきます。

さらに、電話きほんパック(V)のサービス(お留守番サービスEX、三者通話サービス、迷惑電話撃退サービス、割込通話)も無料で利用可能です。(別途申し込みが必要)

月間5GB未満は割引になる「トクトクプラン2」

「トクトクプラン2」は、毎月30GBのデータ容量が利用でき、月間データ利用量が5GB以下の場合は自動で割引になる料金プランです。余った高速データ容量は翌月にくりこし、翌月末まで利用可能です。

対象のインターネットサービス、でんきサービスとセット割引「自宅セット割」または、家族で利用する「家族セット割」を適用可能です。

サブスクぷらすポイント

新料金プランでは、対象のサブスクサービス(Netflix、Apple Music、YouTube Premium、TELASA)に加入すると、毎月Pontaポイントが貯まる「サブスクぷらすポイント」の対象です。

さらに、YouTube Premium、Apple Music、TELASAは無料期間がついてきます。

新プランユーザーは「au Starlink Direct」を月550円で利用可能

「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」を利用の方は「au Starlink Direct」を月550円で利用できます(通常は月1,650円)

「au Starlink Direct」は、既存のau周波数を活用してauのスマホとStarlink衛星がつながり、空が見える状況なら電波の届かない場所でも通信できるサービスです。

SMS/RCS/iMessagenなどのテキストメッセージの送受信、現在地の共有、AndroidスマホでGeminiによる調べ物のほか、緊急地震速報、津波警報、Jアラートの受信が可能です。

執筆時点では、音声通話とインターネット通信には非対応です。

コメントを残す

writer : 鹿
このブログを管理している鹿。Webデザインとガジェットが好き。